活動報告 Feed

2021年2月 6日 (土)

「子育てガイドブック」を発行します

安中市では、子育てに役立つ情報を掲載した「子育てガイドブック」を発行します。
子育ての情報を必要としている方に、本市の子育てに役立つ情報をコンパクトにまとめて活用してもらうため、「安中市子育てガイドブック」を官民協働事業で作成し、本年6月に完成予定です。
作成に先立ち、令和2年12月10日に官民協働事業の協働事業者である(株)サイネックスと協定書の締結を行いました。

「子育てガイドブック」は、妊娠、出産期から各年齢期に応じて、市役所が実施している子育てにかかわる各種支援や制度などについて一冊にまとめたガイドブックです。

発行費用は、紙面に市内事業者などの皆さんの広告を掲載することで、市の経費負担なしで発行することができます。

お問い合わせ 安中市役所子ども課
  電話:027-382-1111(内線1162) 
  ファクス:027-381-7020

476a410030cd2f5c85a405851ed1fd86

≪後援会事務局≫

2020年12月29日 (火)

「赤ちゃん応援給付金」を開始します

新型コロナウイル感染症による影響を考慮し、出産後の経済的支援及び子どもの健やかな成長を応援するために、国の特別定額給付金の基準日以降に生まれたお子さんを対象に「安中市赤ちゃん応援給付金」を給付します。

  • 給付対象者 給付金の対象者は、次のすべてに該当する人
    (1)令和2年4月28日から令和3年3月31日までの間に生まれた人
    (2)上記の期間に本市の住民基本台帳に記録され、かつ給付決定日まで継続して本市の住民基本台帳に記録されている人
  • 受給権者(申請者) 給付対象者と同居の父か母であり、給付金の申請日から給付決定日まで継続して本市の住民基本台帳に記録されている人
  • 給付額 給付対象者1人につき、30,000円
  • 申請方法 令和3年1月7日までに出生届を提出し、本市で確認できた給付対象者には、申請書を郵送します。それ以降に出生届を提出する方については、出生届等で来庁された際に本庁健康づくり課保健指導係または松井田支所住民福祉課健康介護係にてお渡しします。
    必要事項を記入し、申請書と添付書類を返信用封筒で返送していただきます。
  • 申請期限 令和3年4月30日(金)まで当日消印有効
  • 問合せ  安中市役所健康づくり課(電話 027-382-1111 内線1174)

Baby_syokujikaijo≪後援会事務局≫

2020年12月12日 (土)

「新型コロナウイルス感染症の対策及び人権擁護に関する条例」を制定しました

[STOP!コロナ差別]  差別をなくし正しい理解を

20201211

 新型コロナウイルス感染症は、病気としての問題だけでなく、この病気がかつて誰も経験したことのない感染症であるがゆえに、人々の不安を増大させ、感染した方々だけでなく、その家族や近隣に住む方に対する不当な差別やいじめなど、人の心まで傷つける大きな問題を生み出しています。
 私たちは、感染症に対する正しい知識を持ち、冷静な行動をとりながら、差別や誹謗中傷、人が人を排除するようなことが起こらないよう、日々心がけていくことが求められています。
みんなで心をつなぎ、力を合わせて困難を乗り越えていきましょう。市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

この条例の詳細についてはこちら(PDFファイル 112KB)

≪後援会事務局≫

2020年11月27日 (金)

安中市住まいりー奨励金について

茂木ひでこ市長の公約のひとつ「移住促進」を進めるための施策が始まります。
市内への移住を促進し、定住人口の増加による地域の活性化を目的に、市内に住宅を初めて取得して定住する方へ令和3年1月から『住まいりー奨励金』が交付されます。

奨励金の額 50,000円(住宅取得費用(税込)の3%、上限50,000円)

※世帯の状況により、下記の加算があります
 転入加算 市外からの転入者 50,000円
 (45歳以下で転入をした日までの3年間に本市に住民登録がないこと)
 子ども加算 小学生以下の子がいる世帯 20,000円
 空き家バンク加算 空き家バンク登録物件を購入 30,000円
 新幹線通勤加算 安中榛名駅から県外への新幹線通勤 100,000円

※令和2年中に住宅を取得された給与所得者は、従来の「勤労者住宅建設利子補給」制度の対象となります

詳細はこちらをご確認ください

※問合せ:安中市役所地域創造課(電話:027-382-1111 内線2631)

Smylie ≪後援会事務局≫

2020年10月23日 (金)

市内コンビニエンスストアにAED設置

市では、多くの方々が利用する公共施設に、AED(自動体外式除細動器)を68か所設置していますが、新たに、令和2年9月からコンビニエンスストア事業者のご協力をいただき、曜日や時間帯に関係なく24時間AEDの使用が可能となりました。

応急救護体制を強化するため、令和2年9月23日(水)、市内で24時間営業を行うコンビニエンスストア4社の各店舗への自動体外式除細動器(AED)設置について協定を結びました。市内の21店舗のコンビニエンスストアで、いつでも誰でもAEDが使用できるようになりました。

2020102301

もし、皆さまの身の回りで倒れる人を見かけたり、倒れている人を見つけたら、すぐに119番通報をして救急車を呼ぶとともに、周りの人に助けを求め、協力して救助にあたりましょう。
AEDが必要な場合は、最寄りのAEDが設置されているコンビニエンスストアへ行き、「AEDを貸してください」と言って、AEDを受け取り使用してください。 緊急時に、どなたでも借りることができます。
また、使用後のAEDは、借り受けたコンビニへ返却をお願いします。
AEDの設置は、市内のコンビニエンスストア全店舗ではありませんが、入口付近に以下のステッカーが掲示されています。

2020102302

≪後援会事務局≫

2020年2月12日 (水)

市民活動表彰式を行いました

 2月11日、松井田文化会館において市民活動表彰式を行いました。これは自主的に行う公益的な市民活動により、長年にわたり公益的な市民活動を自主的に行っている団体・個人の功績をたたえ、安中市における市民活動の一層の活性化などを目的として、今年度創設されたものです。

Dsc01431

Dsc01460

なお、今回の表彰団体および個人は以下の通りです

  • 新井七区自治会
  • 安中手話サークル
  • 安中点訳奉仕友の会
  • 磯部地区安全・安心まちづくりネットワーク
  • 碓氷線文化インストラクター
  • NPO法人ポプラ群馬支部
  • ガールスカウト群馬県第43団
  • 光陽ゴスペルワイヤ
  • 大正琴むつみ会
  • 地域づくり団体 未来塾
  • 特定非営利活動法人 国際比較文化研究所
  • 美容ボランティアグループ
  • 萩原なつ子

表彰された皆様、おめでとうございます!

≪後援会事務局≫

2020年1月19日 (日)

安中総合学園高校和太鼓部「飛翔」の定期演奏会に参加しました

1月19日(日)、安中市文化センターホールにおいて、県立安中総合学園高等学校和太鼓部「飛翔」の第2回定期演奏会が開催され、茂木ひでこ市長が参加しました。

冒頭、茂木ひでこ市長は「和太鼓部は安中市の様々なイベントに出演して盛り上げていただいている。安中の元気づくりの源となっている。苦しい練習に耐え抜いて、素晴らしい実力をもって県や全国の大会で素晴らしい成績を残しいる。これからも更に活躍していただけるよう祈念します」と挨拶しました。

全国和太鼓選手権で準優勝した時のオリジナル曲や伊勢崎、八丈島など各地の太鼓芸能を基調にした曲など3部構成で、ステージ上だけでなく、会場いっぱい使ったパフォーマンスで盛り上がりました。

2020011901

Dsc_2789

≪後援会事務局≫

2020年1月12日 (日)

成人式に出席しました

1月12日(日)に市文化センターホールにて令和2年安中市成人式が開催されました。

式典で茂木英子市長は新成人を前に「ひとりでも多くの友人や仲間を作りましょう。人生を豊かにしてくれます。暮らしやすい街をつくるのも政治です。政治に関心を持ってください。ふるさと安中を自慢できるように一生懸命努力するので、一緒に「まちづくり」に参加してください」と祝辞を述べました。

16232

Img_2167

Img_2180成人式会場の様子

≪後援会事務局≫

2020年1月 5日 (日)

「ろうばいまつり」に参加しました

1月5日(日)、松井田町上増田のろうばいの郷で開催された「第20回 ろうばいまつり」に参加しました。会場では和太鼓やハーモニカ演奏などのアトラクションや甘酒の無料配布、焼きそば、焼き鳥などの販売なども行われていて、風花が舞う寒い日でしたが、多くの来場者で賑わっていました。

開会式典の冒頭、茂木ひでこ市長は「ろうばいの郷は安中市を代表する観光名所の一つとなった。春にはディストーションキャンペーン、夏にはオリンピックが開催される。こうした機会を活かしながら、地域の方々と力を合わせて、この安中を更に盛り上げていきたい」と挨拶しました。

Img_2671

2020010503

Img_2698

Dsc01233

≪後援会事務局≫

2019年11月17日 (日)

安中市消防団ポンプ操法競技大会

 11月17日(日)、西毛運動公園において安中市消防団 消防ポンプ操法大会が開催されました。
競技会の冒頭、茂木ひでこ市長は「消防ポンプ操法は消火活動の基本。昔より訓練は実践のように、実践は訓練のようにと言われていることから、訓練の積み重ねが何よりも大切だ。本日出場の皆様は連日連夜、訓練をして来た事と思う。事故や怪我のないよう十分注意して、日頃の訓練の成果をいかんなく発揮されるよう希望する」と出場された消防団の皆様にあいさつしました。

 なお、これから空気が乾燥し、火災の発生しやすい時期になります。皆様におかれましても、火の元に十分注意をお願い致します。

Dsc01007

≪後援会事務局≫