2017年5月14日 (日)

「碓氷関所まつり」に参加しました

 5月14日、武家長屋前で安政遠足のランナーの皆さんを見送った後、碓氷関所跡にて行われた「碓氷関所まつり」に参加しました。この碓氷関所まつりは関所跡の保存と関所文化を伝承することを目的に行なわれ、獅子舞や八木節などの郷土芸能などが披露されます。

 開会セレモニーで茂木ひでこ市長は「碓氷関所を引き継いで、守って、活性化に繋げているのは本当に素晴らしい。先日、碓氷峠の中に新しく城が発見されたとの報道がありました。碓氷峠は歴史、文化が詰まっている所です。皆さんと共に碓氷関所、碓氷峠を磨き上げて、多くの方々に訪れていただけるようにしていきたいと考えています。関所まつりを半世紀以上にもわたって実施されている皆さんに心よりお礼申し上げます」と挨拶しました。

2017051404

2017051403

(後援会事務局)

「安政遠足」のスターターを務めました

 茂木ひでこ市長は5月14日に行われた第43回「安政遠足」のスターターを務めました。

 安政遠足は毎年5月の第2日曜日に開催される行事で、毎回たくさんの仮装したランナーが走ります。この遠足の歴史は古く、江戸時代(西暦1855年)に当時の安中藩主「板倉 勝明」(いたくらかつあきら)公が藩士の鍛錬のために碓氷峠の熊野権現まで7里余りの中山道を徒歩競走をさせ、その着順を記録させたことがはじまりで、安中市は日本のマラソン発祥の地です。

 開会式では「私の今年の衣装は『井伊直虎』を少し意識してみました。この遠足マラソンも歴史があり、現代においても全国から多くの皆さんにご参加いただき、楽しんでいただいています。新緑の碓氷路を楽しみながら駆け抜けてください。今年は『花と緑のぐんまづくり2017in富岡・安中~ふるさとキラキラフェスティバル~』も同時開催しています。安中の杉並木、坂本宿、関所のゴールには素晴らしい花壇がランナーの皆さんを待っています。楽しんで走ってください」と挨拶。

 スタート時刻の午前8時に合わせて太鼓を叩き、ランナーたちに手を振り、応援していました。

2017051401

Img_1322

【後援会事務局】

2017年5月 7日 (日)

手動式製麺機を使ったうどん作りに挑戦!

5月7日に碓氷峠「くつろぎの郷」屋内交流広場で開催された、花と緑のぐんまづくり2017in富岡・安中~ふるさとキラキラフェスティバル~の市民提案型事業「花よりダンゴ 手動製麺機で地粉うどんを作って食べよう!」に参加してきました。

冒頭の開会セレモニーで「花と緑のキラキラフェスティバルに併せて開催される市民提案型事業で、手動製麺機による手作りうどん「安中田舎うどん」の講習会を開催していただきましてありがとうございます。
この手動製麺機について書籍がなく、インターネットで検索しても文献はあまりありません。今日、皆さんが作るうどんは、同時に安中の新しい食のブランドを創る事にになります。ぜひ、頑張ってください」と挨拶。

その後は、参加者の皆さんと共にうどん作りに挑戦。粉を練るのはちょっと大変でしたが、皆さんの応援もあり、とてもおいしいうどんが出来ました。

2017050701

2017050702

2017050703

【後援会事務局】

2017年4月15日 (土)

後援会ニュース16号ができました

Houkoku16p1

Houkoku16p2

茂木ひでこ後援会ニュース 第16号ができました。

4月9日の新聞折り込みで市内全域を対象に配布いたしました。こちら(PDFファイル)でもご覧いただけますので、ぜひ、ご覧いただき、茂木ひでこの活動をご確認ください。

【後援会事務局】

2017年3月 4日 (土)

「秋間梅林開花祭」に参加しました

Img_0587

Dsc04981

Img_0638

3月4日(土)に秋間梅林開花祭が開催され、茂木ひでこ市長が参加しました。

冒頭の式典で「沢山の方々に安中の様々な魅力を感じてもらおうと、市民、学校、企業、団体…様々な力を結集して「安中市観光機構」ができた。これから開花祭をスタートとして、素晴らしい安中市の魅力を皆さんに発信していきたいと思っている」と挨拶。

式典の後、箏曲演奏、和太鼓演奏、八木節、安中市観光大使のEmiiさんのコンサートなどが行われました。また、会場では甘酒が振舞われたり、梅の枝のプレゼントなどの催しで、とても多くの方々で賑わいました。

なお、今後はモデル撮影会、芋煮会、餅つき大会などの催しが毎週末に行われます。これら催しの詳細は市役所ホームページをご覧ください。

【後援会事務局】

2017年2月 4日 (土)

「鳥獣被害防止対策協議会」設立しました

茂木英子市長の公約の一つ、鳥獣被害防止について一歩前進しました。
熊や猪、猿など野生動物による農作物、住宅などへの被害に対応する鳥獣被害防止対策協議会が設立し、会長に茂木英子市長が就くことになりました。
この協議会は安中市を始め、県や猟友会、森林組合など13の団体により構成されています。今後、専門家を招いて意見を伺ったり、被害地域での各種活動などを行う予定です。

Dsc_0958 上毛新聞 2017年2月1日付

【後援会事務局】

温泉マークが存続されることになりました

 経産省は2020年東京五輪・パラリンピックで外国人観光客が増加することをにらみ、案内板などに使われる図記号を国際標準に合わせることを検討し、湯船に3人が漬かる新たな絵柄を提示していました。
 これに対し、「日本最古の温泉記号発祥の地」を名乗る磯部温泉を有する安中市の茂木英子市長を始め、市観光協会長、温泉組合長、旅館組合長らが経産相あてに「マーク変更の場合、知名度やイメージの低下が懸念される」として、変更の見直しを求める要望書を提出していました。その結果、1月に開かれた有識者会議において、2つの図柄の併存が決まりました。

Onsen

20170131

Dsc_0957

経産省ニュースリリース

【後援会事務局】

「ひゅうまにあ通信」に地域づくり団体研修交流会の記事が掲載されました

群馬県地域づくり協議会発行のニューズレター「ひゅうまにあ通信69号」に、茂木ひでこ市長がコーディネーターを務めた地域づくり団体研修交流会(昨年11月2日開催)の様子が掲載されました。
この「ひゅうまにあ通信」は県庁2階、県民センターで閲覧できるほか、群馬県地域づくり協議会のホームページからダウンロードすることもできます。ぜひ、ご確認ください。

Hu00

Hu01

Hu02 【後援会事務局】

2017年1月29日 (日)

ふるさと納税返礼品に『安政遠足特別エントリー権』を追加

安中市ふるさと創生寄附金(ふるさと納税)の返礼品として、茂木ひでこ市長が仮装してスターターを務める「安政遠足マラソン大会の特別エントリー権」を追加しました。
「安政遠足マラソン大会の特別エントリー権」は、通常エントリー枠(1,800人)とは別に、関所コースの30人分を「ふるさと納税ポータルサイトふるさとチョイス」から申し込めるもので、3万円以上の寄付をしていただく場合に返礼品として選択できます。 
通常の参加費は、今年度から峠コース6,000円、関所コース5,000円となりましたが、税制上の優遇措置を受けられる、ふるさと納税枠を利用してエントリーしていただくことで、日本マラソン発祥の地である安中市を応援していただきたいと考えています。
なお、ふるさと納税枠受付につきましては、通常受付が開始される2月6日(月)午前10時から開始となります。

詳細は安中市役所企画課(内線:1021)にお問い合わせください。

Img_0026

【後援会事務局】

2016年12月 1日 (木)

「安中市DV電話相談」を開設しました

Pk2016112302100062_size0

市では「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」(DV防止法)に基づき、DV相談の専用電話を開設しました。配偶者、パートナーから暴力を受けたときは、ひとりで悩まずにご相談ください。相談にあたってはプライバシーに配慮し、秘密は厳守します。

安中市DV電話相談 027-329-6646
月・火・木・金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時~午後4時まで
※費用は無料です(通話料がかかります)

【後援会事務局】