県議会報告 Feed

2013年11月24日 (日)

9月定例会後期議会日程について

後期議会は11月26日から12月16日までの予定です。
 次の日には、一般の方も傍聴できます。
 *会期等は予定ですので、変更される場合もあります。


 

9月定例会後期議会予定
月日曜日議事予定
11月26日 本会議(後期開会・提案説明)
11月29日 本会議(質疑及び一般質問)
12月2日 本会議(質疑及び一般質問)
12月4日 本会議(質疑及び一般質問)
12月6日 常任委員会
12月9日 常任委員会
12月11日 特別委員会
12月16日 本会議(委員長報告・議決・閉会)

2013年11月14日 (木)

社会基盤づくり特別委員会の視察(沖縄)

県議会社会基盤づくり特別委員会では11月6日から8日にかけて、コンベンション施設のあり方、中心市街地におけるまちづくりに関することの調査のため、沖縄県に視察に行きました。

群馬県が整備を予定している大規模コンベンション施設の参考とするため、沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)を調査しました。ここは沖縄県立の施設で、コンベンションを誘致・推進し、沖縄県の産業経済及び教育文化の振興に寄与するため設置されました。展示場、会議場、劇場、3つの機能を複合させた大規模な施設で、隣接するビーチやマリーナ、海浜公園、体育館、リゾートホテルなどの施設とあわせ、様々な企業や団体のコンベンションやイベントに対応できるようになっています。

000263693

 
浦添市にある国立劇場おきなわは、国の重要無形文化財「組踊」をはじめとする沖縄伝統芸能の保存振興を図るとともに、沖縄の地理的、歴史的な特性を活かし、伝統文化を通じたアジア・太平洋地域の交流の拠点となることを目的に設置され、組踊や琉球舞踊、琉球音楽など沖縄伝統芸能に関する公演が連日行われています。
  一方、群馬県が整備を予定している大規模コンベンション施設の近接地には、高崎市が文化芸術センター機能を中心とする都市集客施設を計画しており、両施設が機能分担と相互連携を図りながら整備を進めることが期待されています。群馬県のコンベンション施設整備の参考とするため調査をしました。

000263695

 
その他、景観を活かしたまちづくりの参考とするため、那覇市役所の取り組み、
群馬県における商業施設を核としたまちづくりの参考とするため、沖縄アウトレットモールあしびなー(豊見城市)を調査しました。

2013年11月 6日 (水)

「群馬県議会だより 第58号」発行

000262609_page0001

000262532_page0001
群馬県議会だより 第58号が発行されました。11月3日の朝刊に折り込みされています。また、県庁ほか市役所、県内銀行本支店、コンビニなどでも配布されています。是非、お手にとってご覧ください。
なお、県議会ホームページでもご覧になれます。

主な掲載内容
•9月定例会前期議会のあらまし
•常任委員会県内・県外調査の主な調査状況
•質疑及び一般質問の中から一部を掲載
•請願・陳情についてのご案内
•9月定例会後期議会のご案内

2013年10月18日 (金)

高崎市下室田町の復旧治山事業の現場を視察しました

000261199 
10月15日、決算特別委員会環境農林分科会の県内視察として、高崎市下室田町の復旧治山事業の現場を視察しました。これは「平成24年度の一般会計歳入歳出決算、特別会計歳入歳出決算の認定に関すること」を調査するものです。

今回は、平成23年度に発生した台風第12号の豪雨による山腹崩壊地の復旧工事(平成24年度に完了)について、平成24年度決算審査の参考とするため、当該工事箇所を調査しました。

2013年9月28日 (土)

一般質問の内容が新聞に掲載されました

20130925asahi_4 
 こちらの記事でご紹介いたしました9月定例会前期議会の一般質問で取り上げた内容が翌日の朝刊に掲載されました。茂木英子議員が取り上げた問題、4項目について記事になりました。このことからも関心の高さが伺われます。

後援会事務局では9月25日の記事をまとめたものを作成しました。PDFファイルにて提供しておりますので、ご確認ください。⇒20130925shinbun.pdfをダウンロード

(後援会事務局)

2013年9月25日 (水)

9月定例会前期議会にて一般質問を行いました

2013092402 (議会中継より)

茂木英子議員は9月24日に9月定例会前期議会の一般質問を行いました。皆様からいただきました「声」を基に県執行部の考えや施策について質問し、福祉をはじめ製糸産業や安全・安心な暮らしに関することなど多くの有益な答弁を引き出すことができました。

また、今回も後援会役員の皆様をはじめ、とても多くの方に傍聴をしていただきました。ありがとうございました。なお、この一般質問の様子はインターネット議会中継でも見ることができます。

(後援会事務局)

2013年9月21日 (土)

9月議会一般質問の内容について

茂木英子議員は9月議会の一般質問を来たる9月24日(火)午後2時15分頃から(持ち時間は65分間)行います。その内容については以下の通りです。

1.「地域包括ケアシステム」について

2.配偶者等からの暴力(DV)被害者支援について

3.学校における児童・生徒の食物アレルギー対応について

4.蚕糸業の今後について

本会議(一般質問)は公開されており、簡単な手続きで原則的に誰でも傍聴するすことができます。また、群馬テレビででの中継やインターネットなどでもご覧いただけます。

(後援会事務局)

2013年9月 8日 (日)

環境農林常任委員会の視察に行って参りました

000254498 
環境農林常任委員会の活動うの一環として、北海道ガス(株)函館みなと工場の視察に行きました。

天然ガスは、地球温暖化の主因といわれる二酸化炭素の発生量が石油や石炭に比べ少なく、低炭素社会の早期実現に向け重要なエネルギー源として期待されており、また、大気汚染や酸性雨などの原因となる硫黄酸化物が発生しないクリーンなエネルギーであり、最近では、燃料電池車向けの水素の供給源としても期待されています。

天然ガスの供給に関して、北海道ガスでは、函館地区にLNG受け入れ基地として工場を建設し、千葉県の袖ヶ浦基地から専用内航船により輸送し、道内函館地域へ供給しています。
一方、群馬県での天然ガスの利用は、県内5ヶ所に天然ガススタンドが設置されている他、工場などでのコージェネレーション設備や天然ガスボイラーの導入事例などがあります。ついては、本県の地球温暖化対策、低炭素社会の早期実現に向けた今後の施策の参考とするため、当社における取組等について調査しました。

2013年8月13日 (火)

議会報告 第14号ができました

Houkoku14

議会報告 第14号ができました。

皆様からいただきました要望が県政に反映された事案や、県議会の委員会での活動の様子など掲載しています。是非ご一読くださいませ。

PDF版はこちらからダウンロードできます。⇒ houkoku-14.pdfをダウンロード

2013年8月 4日 (日)

環境農林常任委員会として昭和村を視察しました

000249935


000249936

環境農林常任委員会として食料・農業・農村振興対策について昭和村のグリンリーフおよび野菜くらぶを視察してまいりました。

グリンリーフはこんにゃく芋、白菜、ブロッコリーなどの栽培に取り組むとともに、加工販売部門では、有機JAS認定及びISO22000(食品安全マネジメントシステム)を取得した漬け物・冷凍野菜加工工場で、添加物不使用の加工品を生産するなど、ニーズにあった加工・販売を行っています。

一方の、野菜くらぶは、農地の標高や気候などの条件にあわせた適地・適作物を基本とする農業生産を行っており、広域的な生産者が連携した通年の出荷体制づくりに努めています。また、次世代を担う農業の担い手を育成するため、新規就農者が成功できる環境づくりを行う「独立支援プログラム」により、新規就農をサポートする取組も積極的に行っています。

このように、役割を特化した関連法人、任意組合などが理念を共有したネットワークを構築することにより、農産物等の安定的な通年供給を可能にしている全国的に見ても先進的な事例であり、今後の農業における法人経営のモデルとなるものです。農業経営の体質強化、6次産業化の推進、安心安全な農産物の生産、担い手育成など、農業振興の参考とするため、各種取り組みの現状等について調査を行うとともに、活躍されている皆様から、農業・農村の現状と課題等について意見聴取を行いました。