市政報告 Feed

2021年4月30日 (金)

「あんなかスマイルパーク」オープン!

安中市多世代交流型子育て支援拠点「あんなかスマイルパーク」が4月29日オープンしました。

記念式典で茂木市長は「あんなかスマイルパークのオープンに際し、これまでご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。このあんなかスマイルパークは小さな子供からお年寄りまで気軽に集い、豊かな人間関係の中で子育てができるようにと思いを込めた施設です。
設計の段階から市民参加によるワークショップ、検討委員会で議論いただき、子育て支援センターや多目的室、くつろぎスペースなどの他、屋外の芝生広場、ウォーキングコースなどが出来上がりました。運営も市民の皆様と協働で取り組み、多様なアイデアをいただき、より良い施設に育てて頂きたいと考えています。
今、地域社会の中では人の繋がりが薄れ、あらゆる世代において孤立、孤独が深刻な問題になっています。このような時代だからこそ、この「あんなかスマイルパーク」が人と人とを繋ぎ、世代を越えてお互いが育ちあう、笑顔あふれる場所になって欲しいと願っています。」と挨拶しました。

その後、スマイルパークの命名者の表彰、テープカットの後、アトラクションとして安中市出身の三味線演奏者 上原梅弦さんの演奏、安中総合学園高校和太鼓部の皆さんによる演奏が行われました。

Dsc02835

Dsc02868

Dsc02886

Dsc02910

≪後援会事務局≫

2021年2月18日 (木)

小学生向けの男女共同参画リーフレットを作成しました

20210215

市では若年のうちから男女共同参画への理解を深めることを目的に、小学生を対象としたリーフレットを作成しました。子どもたちが男女共同参画を身近なものとして理解を深めるとともに、このリーフレットを子どもとともに保護者の皆様がご覧になることで、大人の世代が性別役割分担の意識を変え、男女共同参画について考えるきっかけとなることを期待するものです。

  • 配布対象 小学3年生から6年生
    ※今年度は事業の初年度のため、小学3年生から6年生に配布し、来年度以降は3年生に配布していく計画です。
  • 内容は市ホームページをご確認ください。(PDFファイル、2.5MB)

≪後援会事務局≫

2021年2月16日 (火)

令和3年度一般会計等予算内示について

R3yosan_page001

R3yosan_page003

R3yosan_page014

R3yosan_page015

令和3年度安中市当初予算の概要を公表しました。
市ホームページから概要、主要事業についてファイルをダウンロードすることが出来ます。詳細はこちらをご確認ください

≪後援会事務局≫

2021年2月15日 (月)

「安中市事業者緊急サポート給付金」給付のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、事業収入が減少した事業者を支援するため、事業者緊急サポート給付金を交付します。

  • 対象者:業種を問わず市内に本社もしくは本店、主たる事業所を有する事業者(中堅企業、中小企業者、個人事業者など)または安中市民のうち市外で事業活動を行っている個人事業者
  • 要件:令和3年1月から3月までの任意の1か月のうち、前々年(令和元年)または前年(令和2年)同月比で事業収入が50%以上減少した月があり、年間の事業収入が法人は10万円以上、個人事業者については5万円以上減少する見込みであること など
  • 給付額
    法人 1事業者あたり10万円
    個人事業者 1事業者あたり5万円
  • 申請期間:令和3年3月上旬から令和3年6月30日まで(予定)
  • 問合せ:安中市役所産業政策部地域創造課(☎027-382-1111 内線 2630)

≪後援会事務局≫

2021年2月 6日 (土)

「子育てガイドブック」を発行します

安中市では、子育てに役立つ情報を掲載した「子育てガイドブック」を発行します。
子育ての情報を必要としている方に、本市の子育てに役立つ情報をコンパクトにまとめて活用してもらうため、「安中市子育てガイドブック」を官民協働事業で作成し、本年6月に完成予定です。
作成に先立ち、令和2年12月10日に官民協働事業の協働事業者である(株)サイネックスと協定書の締結を行いました。

「子育てガイドブック」は、妊娠、出産期から各年齢期に応じて、市役所が実施している子育てにかかわる各種支援や制度などについて一冊にまとめたガイドブックです。

発行費用は、紙面に市内事業者などの皆さんの広告を掲載することで、市の経費負担なしで発行することができます。

お問い合わせ 安中市役所子ども課
  電話:027-382-1111(内線1162) 
  ファクス:027-381-7020

476a410030cd2f5c85a405851ed1fd86

≪後援会事務局≫

2021年1月 2日 (土)

オリジナル・エコバッグを配付します

令和2年7月1日からレジ袋の有料化がスタートしたことで、市民の皆様のエコに対する意識、関心も高まってきています。
市では、オリジナル・エコバッグを作成し、市内全世帯に配付します。豊かな自然環境を次世代につなぎ、未来の子どもたちが快適に暮らしていけるように、今を生きる私たちができることから取り組むべきというメッセージが込められています。
エコバッグのデザインについては、安中市出身のイラストレーター“おかべてつろう”さんに依頼し、作成していただきました。

エコバッグについて
仕様:内ポケット収納型折りたたみバッグ
材質:ポリエステル
サイズ:高さ40㎝×横幅44㎝×底マチ13㎝ 取手部分70㎝
色調:バッグ本体:濃い青 イラスト:白
配布方法:2月中旬に市内の全世帯に配布

イラストについて
エコバッグに込められたメッセージをもとに作成。おかべてつろうさんの描くねこをモチーフに、輪になって手をつないでいるイメージ採用。輪の中心には、つながりによって生まれる心のあたたかさの象徴である太陽を配置し、「しあわせのまわりにあつまろう」というキャッチコピーを入れた。

20201216

おかべてつろうさん プロフィール
桑沢デザイン研究所卒業。個展多数開催。出版、広告、パッケージ、テキスタイルなど様々な媒体のイラストレーションを手掛ける。ねこをモチーフにした作品、商品をライフワークとして制作販売。台湾で作品集を出版。
これまでに手掛けた主な企業 TOYOTA、資生堂、キャノン、住友生命、サッポロビールなど多数。

≪後援会事務局≫

2020年12月29日 (火)

「赤ちゃん応援給付金」を開始します

新型コロナウイル感染症による影響を考慮し、出産後の経済的支援及び子どもの健やかな成長を応援するために、国の特別定額給付金の基準日以降に生まれたお子さんを対象に「安中市赤ちゃん応援給付金」を給付します。

  • 給付対象者 給付金の対象者は、次のすべてに該当する人
    (1)令和2年4月28日から令和3年3月31日までの間に生まれた人
    (2)上記の期間に本市の住民基本台帳に記録され、かつ給付決定日まで継続して本市の住民基本台帳に記録されている人
  • 受給権者(申請者) 給付対象者と同居の父か母であり、給付金の申請日から給付決定日まで継続して本市の住民基本台帳に記録されている人
  • 給付額 給付対象者1人につき、30,000円
  • 申請方法 令和3年1月7日までに出生届を提出し、本市で確認できた給付対象者には、申請書を郵送します。それ以降に出生届を提出する方については、出生届等で来庁された際に本庁健康づくり課保健指導係または松井田支所住民福祉課健康介護係にてお渡しします。
    必要事項を記入し、申請書と添付書類を返信用封筒で返送していただきます。
  • 申請期限 令和3年4月30日(金)まで当日消印有効
  • 問合せ  安中市役所健康づくり課(電話 027-382-1111 内線1174)

Baby_syokujikaijo≪後援会事務局≫

2020年12月16日 (水)

碓氷病院で白内障手術を開始

Usui_hospital

公立碓氷病院眼科では、令和2年12月より白内障手術を開始しました。
須田考一医師(日本眼科学会認定専門医)による執刀で手術を行います。
水曜日午後が手術日です。そのため、水曜日午後の診療は予約されたの方のみとなります。

詳細は公式ホームページをご確認ください

≪後援会事務局≫

2020年12月12日 (土)

「新型コロナウイルス感染症の対策及び人権擁護に関する条例」を制定しました

[STOP!コロナ差別]  差別をなくし正しい理解を

20201211

 新型コロナウイルス感染症は、病気としての問題だけでなく、この病気がかつて誰も経験したことのない感染症であるがゆえに、人々の不安を増大させ、感染した方々だけでなく、その家族や近隣に住む方に対する不当な差別やいじめなど、人の心まで傷つける大きな問題を生み出しています。
 私たちは、感染症に対する正しい知識を持ち、冷静な行動をとりながら、差別や誹謗中傷、人が人を排除するようなことが起こらないよう、日々心がけていくことが求められています。
みんなで心をつなぎ、力を合わせて困難を乗り越えていきましょう。市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

この条例の詳細についてはこちら(PDFファイル 112KB)

≪後援会事務局≫

2020年11月28日 (土)

年末の生活支援相談窓口の開設について

新型コロナウイルス感染症の影響により、失業又は収入の減少で生活が苦しい、家族がひきこもり状態である、家賃を支払うことが困難などの相談が増えております。そこで、相談窓口を年末に開設いたします。また、安中市社会福祉協議会で行っております緊急小口資金・総合支援基金(休業や失業等により生活資金でお悩みの方に対し、必要な生活費用等の貸付)の相談も併せて実施いたします。

  • 開設月日:12月30日(水)午前8時30分~正午
  • 場所:安中市役所福祉課

Seikatsusoudanchirashi_page001

Seikatsusoudanchirashi_page002≪後援会事務局≫